2009年 11月 09日
リメイク・小銭入れ |
もう何年も前に母に買ってもらったハラコのお財布。
すごく気に入っていて、3年ほど使い続けたかな・・?
ハラコの部分がハゲちゃびんになってきたので、その後放置。
気に入ってたからね、なかなか捨てられない貧乏性なんだよね。
思い切って、作り変えてみました。

なんか、小銭を食べる怪獣みたいになってもた(^_^;)ヨダレもたれてる感じでしょ。
主人は、ハンバーガーに見えるな~。って言ってました。

もとの財布はコレ→
はい。ハゲちゃびんでございます。

この財布を分解しましてね、
でも・・・小銭入れってどうやって作るの?
わからなかったから、とりあえず形にしたかったのさ~

チャックを付けて・・

ひとまず、ベース完成!

内側の布を縫って・・
最後に皮をミシンで縫いつけようと思ったのにィ~
ミシンが入らず手縫いに・・(>_<)

針が何度指にささったことか(:_;)
でも、なんとか出来て良かった。
こうやって出来た物はまた私の宝物となるのでした。チャンチャン。ええ話や~
先日の紅玉リンゴパンは・・・

年に一度、徳永久美子さんの本よりこのパンを作ってます。
今年初めて、紅玉で作りました。
やっぱり色が綺麗な色やね。
去年よりもうまくいって良かった(^-^)
とってもおいしかったです。
バターたっぷり。いいな~。またつーくろぉーーっと。
すごく気に入っていて、3年ほど使い続けたかな・・?
ハラコの部分がハゲちゃびんになってきたので、その後放置。
気に入ってたからね、なかなか捨てられない貧乏性なんだよね。
思い切って、作り変えてみました。

なんか、小銭を食べる怪獣みたいになってもた(^_^;)ヨダレもたれてる感じでしょ。
主人は、ハンバーガーに見えるな~。って言ってました。

もとの財布はコレ→
はい。ハゲちゃびんでございます。

この財布を分解しましてね、
でも・・・小銭入れってどうやって作るの?
わからなかったから、とりあえず形にしたかったのさ~

チャックを付けて・・

ひとまず、ベース完成!

内側の布を縫って・・
最後に皮をミシンで縫いつけようと思ったのにィ~
ミシンが入らず手縫いに・・(>_<)

針が何度指にささったことか(:_;)
でも、なんとか出来て良かった。
こうやって出来た物はまた私の宝物となるのでした。チャンチャン。ええ話や~
先日の紅玉リンゴパンは・・・

年に一度、徳永久美子さんの本よりこのパンを作ってます。
今年初めて、紅玉で作りました。
やっぱり色が綺麗な色やね。
去年よりもうまくいって良かった(^-^)
とってもおいしかったです。
バターたっぷり。いいな~。またつーくろぉーーっと。
by hiro-bee-8
| 2009-11-09 14:25
| ソーイング